採用情報

採用情報

RECRUITING INFORMATION

挑戦を恐れず、変化を楽しみ、なりたい自分へ。

アバンスは、「課題を原動力に、未来に生かすまちづくり。」をミッションとして掲げ、日本の未来をより良くするための課題解決に取り組んでいます。
そのために私たちは、“今”起きている課題を正しく捉え、数年後に訪れる未来を予測しながら企業活動を推進していくことが大切だと考えています。
日本の輸出はモノからサービスへ
国内外の多くの方々に“感動”をお届け

訪日客の消費は2024年は7.3兆円となり、この10年で約5倍に拡大し、自動車に次ぐ 日本経済を支える柱となりました。 またその内訳も、2010年代の免税店や日用品店での爆買い消費とは異なり、宿泊・飲食・ツアーなどのサービスに使われる消費が増加しており、モノからサービスに投資対象がシフトしつつあります。

そのような中で、私たちは、地方に隠された価値ある資産を地域の方々と共に磨き上げながら、 圧倒的な差別化や付加価値の高いサービスを生み出し、国内外の多くの方々に“感動”をお届けしています。

訪日外国人旅行消費総額(兆円)(出所)日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数・出国日本人数」・観光庁「訪日外国人消費動向調査」などより作成
AI時代は49%の仕事が代替可能に
人間にしかできないことを“追求”します

10~20年後に訪れるAI時代には、日本の49%の仕事が人口知能やロボット等に 代替することが可能と言われています。少子高齢化を迎える日本にとって、これは決してネガティブなことではありません。 時間のかかる作業や専門的な作業はすべてAIが担い、人間はクリエイティブなことにより多くの時間を費やすことができるため、 “なりたい自分”を目指して様々なコトに挑戦できる未来が待っています。

AI時代にも、人間にしかできないこと…
それは“問を立てること”、“課題設定をすること”
だと考えています。

人口知能やロボット等による代替可能性が高い労働人口の割合(日本、英国、米国の比較)注)米国データはオズボーン准教授とフレイ博士の共著”The Future of Employment”(2013)から、
また英国データはオズボーン准教授、フレイ博士、およびデロイトトーマツコンサルティング社による報告結果(2014)から採っている。

私たちの考えに共感、賛同いただき採用情報にご関心を持っていただける方は下記メールにて お問い合わせ下さい。

お問い合わせ先:
※メール本文に、施設・店名が分かるように記載をお願いいたします。